top of page

​動物病院での行動

​最初に動物病院に行く目的の多くは、ワクチン接種。初めての場所に連れていかれ、注射の痛みという嫌悪刺激が提示されます。繰り返していると、病院(先生)と痛みという嫌悪刺激が対提示され、「病院=嫌な・恐怖の場所」となります。

病院でされることは犬にとって毎回嫌なことなので、最初の理由がワクチン接種ではなくても、この条件づけは成立していきます。​病院が嫌な・恐怖の場所となった場合、犬は逃げる、噛む等の行動を取るのは当然です。

病院が嫌いになる仕組み

犬と獣医

病院

​ワクチンやその他医療行為による痛み、不快

(レスポンデント条件づけ)

病院が嫌な・恐怖の場所に

​逃げようとする、噛む、震え、落ち着きがない行動を取るようになる

​病院で提示される刺激が犬にとって良いものだった場合・・・

病院

​おやつがもらえた、遊べた「快刺激」

(レスポンデント条件づけ)

病院が良い場所に。そんなに嫌な場所ではなくなる。

​喜んで入るように。ストレス行動が減る。

人の対応次第で犬のストレスを軽減することができる!

犬は人のように治療の必要性を理解することができません。何のためにこの検査が必要なのかも分かりません。そんな犬たちにとって病院で行われることは、人側が何も配慮していないとただただ恐怖でしかない。

自分の愛犬の体にどのような治療や検査が必要なのか、理解できていて、治してあげたいと思っている人側が病院での犬の行動に配慮してあげるべきです。病気を治すことばかりに目が行きがちですが、病院での犬の「助けて!」「怖いよ・・・」というSOSは見過ごしていいものではありません。

​病気を治すために飼い主も先生も全力です!しかし、病気を治すための病院なのに強い恐怖心、ストレスを与えるのは犬のためになっているとは言い切れません。

GLORYでは犬の一生の中で感じる「苦手」「恐怖」を少しでも減らしてあげられるように病院での犬の行動に注目し、介入していきます。

こう考えます!

柴犬
春支店

今からでもできること

​理解してあげる・観察

怖がっている愛犬に対して

「落ち着ていて!」「お座り!」と

人の要望を通そうとしていませんか?

​まずは愛犬が恐怖や不安を感じている

ことを理解し、何に対して

どのような反応をているか、

観察するところから。

声かけ&スキンシップ

診察中に飼い主が穏やかに

声を掛けたり、スキンシップを

取ることでストレス行動が軽減された

という研究があります。

普段の飼い主と愛犬との関係性が

重要になっていきます。

おやつチャレンジ

ワクチン接種、爪切り、軽い採血

程度であれば、お腹空いた状態で

大好きなおやつを持って病院へGO!

​おやつ食べさせながらやってみて。

最初と最後に先生や看護師さんから

​おやつをもらいましょう。

犬と動物看護師

プラスαチャレンジ!

かかりつけ動物病院に「おやつだけあげて帰る日を作ってもいいですか?」「散歩ついでに遊びに来てもいいですか?」とお願いしてみよう!病院ではいつも嫌なことだけじゃないよを教えます。

GLORYでのサービス

白柴

●診察練習

 すでに病院が苦手になっている子、病院嫌いを予防したい方のレッスン

●おやつ外来

 診察練習希望者に行っているおやつ外来。「遊んで帰るだけ」「おやつ食べて帰るだけ」の日を作ります。

●パピーの病院嫌い予防

 パピーのうちから病院嫌いを予防していきます。

動物病院練習
  • 料金:5分/550円(目安10分~20分)

  • かかりつけ動物病院への出張も可能です

  • ​サービスは予約制です

  • ​実例はInstagramにてご覧いただけます

  • alt.text.label.Instagram

知ってほしい「Fear Free」という考え方

ボーダーコリー
bottom of page